さくら日誌

日々のことから異世界のことまでいろいろ

MENU

独学で二級建築士資格取得を目指す! -排水設備-

独学で二級建築士資格取得を目指す! -INDEX-

 

排水トラップ

下水道の悪臭やガス、衛生害虫を水で遮断封水)し、屋内へ侵入するのを防ぐ排水設備、または構造。

排水トラップの深さ(封水深)5~10㎝☆☆(排水管径とは関係ない)

https://kanagawasuido.jp/_img/ja/article/1324/image8/770_510_1_ffffff/

出典:神奈川水道

 

Sトラップ

自己サイホン作用による封水損失を起こしやすい☆☆☆

 

Pトラップ

一般に広く用いられ、封水損失を起こしにくい☆☆

 

Uトラップ

沈殿物が停滞しやすく、流れに障害が生じやすい。

 

ドラムトラップ

ドラム型の水封部が設けられ、多量の水を貯えられることで封水が破られにくい。清掃用流しなどに使用される。

 

わん(椀)トラップ

トイレ、洗面所、浴室等の床排水、台所流し等に使われる。

 

二重トラップ(禁止!)

2個以上トラップを設けること。無通気部分ができ、排水の流れが悪くなるため、二重トラップは設けてはいけない

https://www.maezawa-k.co.jp/assets/img/school/sekkei/img_04.jpg

出典:<設計編> ビニマスの設計 | 前澤化成工業株式会社

 

グリース阻集器(そしゅうき)

排水に含まれる油脂(グリース)排水管に流れないようにする装置。飲食店の厨房等に設ける。

✖排水管からの臭気を厨房内に出さないことを主な目的として設置される

グリース阻集器はトラップ機能も有しているので、排水管には器具トラップを設けてはいけない。(二重トラップ禁止

 

排水管

https://www.maezawa-k.co.jp/assets/img/school/gaiyo/img_06.jpg

出典:<概要> 排水設備の概要 | 前澤化成工業株式会社

 

器具排水管

衛生器具に設置されるトラップに接続されている排水管で、トラップから他の排水管までの管。

 

排水横枝管

器具排水管から、排水立て管、または排水横主管までの排水管。

排水横枝管の管径は、これに接続する器具排水管のうちの最大管径以上とする。

 

排水立て管

排水横枝管から排水を受けて、排水横主管へ接続するまでの立て管。

排水立て管の上部は、伸頂通気管として延長し、大気中に開口する。

自然流下式の排水立て管の管径上層から下層階まで同じ管径とする☆☆☆☆☆

✖排水立て管の管径は上層階より下層階のほうを大きくする

 

排水横主管

建物内の排水を集めて、屋外排水設備に排除する横引き管。

 

雨水排水立て管

屋根の雨水を屋外排水管へ排除するための排水立て管。

雨水排水立て管は専用配管とし、他の排水管や通気立て管と兼用してはならない☆☆

雨水排水管を敷地内の汚水排水管に接続する場合には、トラップますを設ける

 

ルーフドレン

屋根面に降った雨水を雨水立て管へ導くための器具。

 

排水槽

建物の地下など、公共下水道より低く、そのままでは下水道に排水できない場所において、その最深部に排水を一時的に溜め置くための水槽。ポンプで下水道へと排水することが必要。

汚水や雑排水を貯留する排水槽の底部には吸込みピットを設け、その槽の底部はピットに向かって下がり勾配とする☆☆

排水槽に設けるマンホールは、有効内径60㎝以上とする☆

 

æ水槽ã®è¨­è¨æ¹æ³

出典:排水槽(ビルピット)からの悪臭防止について/札幌市

 

排水ます

排水管の合流部などに設ける排水管の詰まりを防止する設備。

中高層の建物の場合、上階への逆流を防ぐため1階の排水管は単独に屋外の排水ますに接続する。

 

https://iekoma.com/wp-content/uploads/2014/11/b225ab261381f2dc3deff17ddb3aabe8-690x475.png

出典:排水設備に欠かせない「排水枡(マス)」とは?仕組みや清掃方法まで網羅的解説-イエコマ

 

雨水ます

雨水を排水するための雨水管に設置される設備。

敷地内の雨水ますには、雨水に含まれる泥が下水道に流れ込まないように、底部に泥だめを設ける。

×雨水排水ますにインバートを設ける

  • 水ます ⇒ 泥だめ
  • 水ます ⇒ インバート

 

インバート

泥などが円滑に自然流下できるように、汚水ますやマンホールの底部に設けられる下面を半円形に仕上げた導水溝。

 

 

 インバート作成|下水道管理、産業廃棄物処理は静岡県沼津市のクリーンサービス株式会社

 

 

通気管

通気管は、排水管内の圧力変動を緩和し、排水トラップの封水を保護する☆☆

 

通気管の待機開口部を、窓・換気口等の開口部付近に設ける場合

該当開口部の上端から60㎝以上立ち上げるか、または水平に3m以上離す。(臭気が室内に入り込ませないため)☆☆

 

通気管の横菅

通気管の横菅は、排水管が詰まった場合に排水が流入しないよう、その階の最も高い位置にある衛生器具のあふれ縁より15㎝以上上方で横走りさせて配管する☆☆

出典:排水通気配管について | 名も無き設備屋さんのBLOG

 

通気立て管の下部

通気立て管の下部は、最低位の排水横枝管より低い位置において、排水立て管又は排水横菅に接続する☆

 

 http://www.21water.jp/k1/haisuis/flow1.htm 

 

伸頂通気管

排水立て管の上部を延長して設ける、大気中に開口する部分。

伸頂通気管の管径は、排水立て管の管径より小さくしてはならない

排水横枝管接続部に特殊継手排水システムを用いることにより、通気管を伸頂通気管のみとすることができる

 

https://www.eheya.net/terms/assets/img/03743_01.jpg?202401171612

出典:伸頂通気管 - 賃貸用語集|いい部屋ネットの大東建託リーシング

 

通気弁

通気管内が負圧のときは空気を吸引し、排水負荷のないときや通気管内が正圧のときは臭気などの室内への侵入を防止する器具。

 

衛生器具

無水小便器

節水のための無水小便器は、尿からの臭気拡散を防ぐため、トラップ内に水より比重の小さいシール液を入れている。

 

大便器

流水時の最低必要圧力:70kPa

 

タンク式トイレの洗浄水量

サイホン式:10程度(サイホン式の方が多い)

洗い落とし式:8程度

※4以下の節水型が普及しつつある。

 

洗面器

病院の洗面器は、オーバーフロー穴のない洗面器が有効である。 (オーバーフロー穴は掃除がしにくく、菌繁殖の影響を受けやすいため)

 

水質汚染の防止

飲料水用受水槽のオーバーフロー管飲料用冷水器の排水は、一般排水系統の配管に間接排水とする。(逆流すると衛生上問題が発生するため)☆☆☆

×飲料用受水槽のオーバーフロー管は、一般排水系統の配管に直接接続する

 

間接排水

器具からの排水配管を一旦大気中で縁を切り、その後一般排水管に接続するもの。

逆流や臭気等の侵入防止を目的とする。

 

オーバーフロー管

トイレタンクやバルコニー、屋上などで水があふれるのを防ぐための排水管。

 

給水・給湯・その他 

クロスコネクション

飲料水の給水・給湯系統とその他の系統とが、配管・装置により直接接続されていることをいい、給排水管では禁止されている☆☆☆☆☆

 

FRP製の水槽

FRP製の水槽は、内部で藻類が増殖することを防ぐため、水槽内への光の透過率を下げ、太陽光が水槽内部に入らないようにする。

 

給湯温度 

循環式の中央給湯設備の給湯温度はレジオネラ属菌対策として、貯湯槽内で60℃以上に維持する☆☆☆

 

都市ガス 

都市ガスの供給方式は供給圧力によって区分されており、低圧供給方式は0.1MPa未満とされている。

 

給水管の管径

給水管の管径は、配管系統や配管部位における瞬時最大流量負荷流量として決定する☆

 

まとめ

ここはまとめるのも理解するのもだいぶ時間がかかった。

排水設備って普段見ないものだから想像しにくい。けど、マンションの上とか見ると通気管が出ていたりして、あぁ、あのことかと思うことが結構あった。

無水小便器とかマニアックな問題は基本無視していいと思う。豆知識としてはいいけど、試験対策としては…

 

以下のサイトが非常に分かりやすくまとめてくれています。

 

www.maezawa-k.co.jp

 

www.maezawa-k.co.jp

 

www.arch-memo.com

 

  • 全く同じ文章で出題されることが多々あるので、過去複数回出題されている問題は要チェック(☆があるところ)
  • 「給水・給湯設備」と被るところもあるので併せて覚えるといいかも
  • 排水の流れ
     衛生器具(便所、浴室、厨房等)
      ↓
     排水トラップ
      ↓
     器具排水管
      ↓
     排水横枝管
      ↓
     排水立て管
      ↓
     排水横主管
      ↓
     排水ます
      ↓
     汚水排水管

 

独学で二級建築士資格取得を目指す! -INDEX-