さくら日誌

日々のことから異世界のことまでいろいろ

MENU

独学で二級建築士資格取得を目指す! -建築設備-

独学で二級建築士資格取得を目指す! -INDEX-

 

空気調和設備

CAV(定風量単一ダクト方式 Constant Air Volume)

温度調整された冷風や温風を「一定の風量」で「全室に供給」する方式。

Constant:一定の

 

VAV(変風量単一ダクト方式 Variable Air Volume)

空調対象室の熱負荷の変動に応じて、給気量を変動させる変動方式。

Variable:変動的な

 

ゾーニング☆

室の用途、使用時間、空調負荷、方位などにより、空調系統をいくつかの区域(ゾーン)に分割すること。

 

ペリメータゾーン☆

建築物の外壁から5m程度までの外周部。空調の熱負荷の性状の違いから、外界条件の変化の影響を受けやすい部分のこと。

 

インテリアゾーン

建築物の外壁から離れた内側の部分。

 

アスペクト比☆

長方形ダクトの断面の長辺と短辺の比であり、4以下とすることが望ましい。

アスペクト比が小さいほど(正方形に近いほど)摩擦損失は小さくなる。

  

コージェネレーションシステム

発電に伴う排熱を給湯などに有効利用するシステム。

 

AHU(エアハンドリングユニット)☆

中央式空調方式に用いられる空気調和機のことであり、エアフィルタ、熱交換器、加湿器、送風機などにより構成される。

 

www.daikinaircon.com

  

換気設備

ダンパー☆

ダクトの中間に取り付け風量を調節する装置。
 

24時間機械換気設備

住宅の居室においては、原則として、24時間機械換気設備の設置が義務付けられている。

 

給水設備

ミキシングバルブ☆☆☆

給湯温度が適温になるように、温水冷水とを混合するための弁。

「排水設備」ではない!

 

膨張管☆

温度上昇時の膨張を吸収するための加熱装置と膨張タンクをつなぐ管。

膨張管には、止水弁を設けてはいけない。(膨張した分の水の逃げ場がなくなり、破損する恐れがあるため)

給湯配管において、直線部の配管長をやむを得ず長くする場合は、配管の線膨張に対する配慮が必要となる。

 

クロスコネクション☆☆☆☆☆

飲料水の給水・給湯系統とその他の系統とが、配管・装置により直接接続(混合配管)されていること

汚染防止のため、水道法によって禁じられている

⇒ 飲料水用の高置水槽から配管した給水管には、屋内消火栓の消火管直接接続してはならない

⇒ 上水高置水槽と井水の雑用水高置水槽とを接続し、弁で切り離すことはクロスコネクションに該当する。

 

バキュームブレーカー☆(生成器具設備)

配管内に負圧が発生したときに、吐水した水又は使用した水が、逆サイホン作用により給水管に逆流することを防止するために設けられる。

 

http://takeharu.lolipop.jp/images/bure.png

出典:ビル管理士総合情報.com「給水及び排水の管理5」

 

摩擦損失

水が給水管内を流れているときに、管壁と水との間や、水内部で生じる摩擦抵抗によって生じる給水圧力の損失

 

スロッシング☆

容器内の液体が外部からの比較的長周期な振動によって揺動すること。この揺動により、構造が破壊されたり、液体が容器から溢れ出る被害などが問題となる。

slosh:液体がバシャバシャ揺れる、はねる

 

同時使用率

給湯器具の総数に対しての使用器具数の割合。

 

BOD(生物化学的酸素要求量 Biochemical Oxygen Demand)☆☆☆

水質汚濁を評価する指標の一つ 。

 

排水設備

阻集器(そしゅうき)☆

排水に含まれる油脂(グリース)、毛髪、砂などが排水管に流れないようにする装置。飲食店の厨房等に設ける。

✖排水管からの臭気を厨房内に出さないことを主な目的として設置される

グリース阻集器はトラップ機能も有しているので、排水管には器具トラップを設けてはいけない。(二重トラップ禁止

 

ディスポーザ 

キッチンシンクの排水口の下に設置され、生ごみをミキサーのように粉砕して水とともに排水管に流し出す生ごみ処理機。

 

www.insinkerator.jp

 

ストレーナ

異物やごみを取り除くための網状の器具。

 

大便器の給水方式

フラッシュバルブ方式

吸水管に直結している方式。

連続して使用できるので、多人数が使用する公共建築物などに適している

 

ロータンク方式

水洗便器の洗浄用タンクに一度水を溜め、流す方式。

比較的低い位置に設けられる。

 

ameblo.jp

 

大便器の洗浄方式

洗落とし式

水の落差による流水作用を利用して汚物を排出するもの。

 

ブローアウト式

噴射口から洗浄水を強く噴出させ、その圧力で汚物を排出するもの。

 

サイホン式

サイホン作用(負圧の作用)を利用して汚物を吸い込むように排出するもの。

洗落式大便器に比べて溜水面が広く、汚物の付着や臭気の発散が少ない。

 

サイホンゼット式

サイホン作用(負圧の作用)+ゼット穴(噴水口)を利用して汚物を吸い込むように排出するもの。

溜水面が広く封水も深いため、汚物の付着や臭気の発散が少ない。

https://www.lixil.co.jp/reform/yougo/setsubi/toiletroom/pic/i-123.gif

LIXIL|リフォーム|リフォーム用語集|設備・機器|トイレ|サイホンゼット式とは

 

トイレ|Interior Zukan

 

電気設備

キュービクル☆☆☆☆

変電盤・変圧盤などを、鋼製の箱の中に納めた閉鎖型受変電装置

 

enechange.jp

 

UPS無停電電源装置 Uninterruptible Power Supply)☆☆☆

停電等の際に、一時的に電力供給を行うために用いられる電源装置。

 

力率

交流電力において、供給電力に対して電力がどの程度有効に使われたかを示す割合。

 

アウトレットボックス

電線工事やケーブル工事などで電線の接続や配線の分岐に用いられるボックス。

 

www.monotaro.com

 

電気配線用ダクト

バスダクト☆

ダクト内に径の大きい電線を納める方式。大容量幹線に適している。

「空気調和設備」ではない!

 

フロアダクト

コンクリートの床内にダクトを縦横格子状に埋め込んで配線する方式。

 

セルラダクト☆

鉄構造の床構造材として使用される波型デッキプレートの溝を配線用ダクトとして配線する方式。

 

http://fanblogs.jp/archicome/file/2K1-4-3.jpg

出典:共通 設備 1-4.電気設備: 1級建築施工管理技士 |とらの巻

 

 

通信設備

PBX(構内交換機 Private Branch eXchange)☆☆☆

企業などの拠点内に設置される電話交換機。

内線と外線の交換・接続を行う。

 

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典(構内交換機 (PBX))

 

IP-PBX

従来のアナログやデジタル回線網とIPネットワーク相互間での通話を可能にする電話交換機。

 

照明設備

コードペンダント

天井から吊り下げるタイプの照明器具のうち、コードにより吊り下げられるもの。

 

保守率☆

ランプの経年劣化やほこり等による照明器具の光束減少の程度を表す数値で、照度計算に用いられる。

 

室指数☆

照明率を求める際に用いられる指数。室の間口・奥行、作業面からの光源までの距離によって求められる。

 

照明率

照明器具の光源が発する全光束の中の、ある面上に達する光束の割合。

 

 

www.daisaku-shoji.co.jp

 

グレア☆

視野内の高輝度の部分や極端な輝度対比などによって、対象の見やすさが損なわれること。

 

タスクアンビエント照明

視対象物(タスク)の照明と、天井・壁・床など周辺(アンビエント)の照明を併用すること。

全般照明の照度は、局部照明による照度の1/10以上とすることが望ましい。

 

 

https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/akari/images/ta/img01.jpg

出典: タスク・アンビエント照明|あかり未来計画

 

ウォールウォッシャ☆

照射対象である壁面を効率よく照らす為に、配光設計された器具で、空間を明るく、広く見せる場合に使用される。

 

防火設備

ドレンチャー☆

火災の延焼を防ぐ装置の一種。屋根・外壁・軒先・窓上などに配管し、圧力をつけて送水し、建物の周りに水幕を張る。消火設備ではない。 

  • ドレンチャー ⇒ 火が燃え広がるのを防ぐ ⇒ 防火設備
  • スプリンクラー ⇒ 火を消火する ⇒ 消火設備

 

ドレンチャーって何?仕組みと目的を具体的に解説 | 建築×消防ラボ

 

室内環境・その他

PMV(予測平均温冷感申告 Predicted Mean Vote)☆☆

温度、湿度、気流、放射の四つの温熱要素に加え、着衣量代謝を考慮した温熱指標。

 

www.mac-design.co.jp

 

MRT(平均放射温度 Mean Radiant Temperature)

壁や床、天井からの熱放射によって人体が受ける熱量の影響を表すもの。

 

SHF(顕熱比 Sensible Heat Factor)☆☆☆

空調機により空気に加えられ又は除去される全熱量(顕熱+潜熱)のうち、顕熱量の占める割合。

顕熱(顕熱):物質の状態はそのままで温度だけが変化する熱

例)水の状態のまま80℃から100℃になる

⇔ 潜熱:温度はそのままで状態が変化する。

例)水が100℃のまま液体から気体になる。

  

COP成績係数 Coefficient of Performance)☆☆☆☆

冷凍機やヒートポンプのエネルギー効率を表す数値。

値が大きいほど効率がよい

 

CEC(エネルギー消費係数 Coefficient of Energy Consumption)

空調、換気、照明、給湯及びエレベーターの各設備システムに関わるエネルギーの効率的利用に対する評価指標。

 

PAL(ペリメーター年間熱負荷係数 Perimeter Annual Load)

建築物の外壁、窓等を通じての熱の損失の防止に関する指標。

値が小さい(負荷が少ない)ほど省エネルギー

 ⇒ 窓の断熱性能を高めると、ペリメーター年間熱負荷係数は小さくなる。

 

NC値

騒音をある周波数の幅で分析し、室内騒音を定めるもの。

 

NC-30

全てのオクターブバンド(帯域)で騒音レベルがNC-30曲線を下回っていること。

 

HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)

住宅内の家電機器、給湯機器や発電設備等のネットワークでつなぎ、設備などの制御やエネルギーの可視化を行う技術。

 

まとめ

ここの「建築設備」はこれまでの範囲が網羅的に出題されるので、そのままでも行けるかなと思ったけど、全然いけなかった。ここはこことして切り分けて覚えるのがよさそう。

結構範囲が広いので、復習がてら覚えて、試験で全然知らない単語が出てきたら潔くあきらめよう笑

英語3文字の用語が多く出てきたので、それだけまとめておきます。

  

空気調和設備

  • CAV(定風量単一ダクト方式 Constant Air Volume)
  • VAV(変風量単一ダクト方式 Variable Air Volume)
  • AHU(エアハンドリングユニット)

給水設備

  • BOD(生物化学的酸素要求量 Biochemical Oxygen Demand)

電気設備

通信設備

  • PBX(構内電話交換機 Private Branch eXchange)

室内環境・その他

  • PMV(予測平均温冷感申告 Predicted Mean Vote)
  • MRT(平均放射温度 Mean Radiant Temperature)
  • SHF(顕熱比 Sensible Heat Factor)
  • COP成績係数 Coefficient of Performance)
  • CEC(エネルギー消費係数 Coefficient of Energy Consumption)
  • PAL(ペリメーター年間熱負荷係数 Perimeter Annual Load) 

 

独学で二級建築士資格取得を目指す! -INDEX-