さくら日誌

日々のことから異世界のことまでいろいろ

MENU

独学で2級建築施工管理技士合格を目指す! その14 -内装材料(仕上げ工事)-

独学で2級建築施工管理技士合格を目指す! -INDEX-

 

壁・天井・床

せっこうボード

せっこうを心材として両面をボード用原紙で被覆して成形したもの。
防火性に優れている。 

 

強化せっこうボード

心材にガラス繊維を混入したせっこうボード。
防火性に優れている
×強化せっこうボードは、芯のせっこうに油脂をしみ込ませ、強度を向上させたものである。

 

シージングせっこうボード

両面の紙と芯の石膏に防水加工が施されたせっこうボード
普通せっこうボードに比べ吸水時の強度低下が少ない。

 

ロックウール化粧吸音板☆

吸音性・断熱性に優れているが、耐水性はない

 

フレキシブル板

セメント、無機質繊維を主原料とし、成形後に高圧プレスをかけたもの。

ケイカル板よりも強度があるため、フレキシブル板は風の強い高層の建物で使用する傾向が高く、ケイカル板はアパートなどの低層系の建物で使用されることが多い。

 

けい酸カルシウム板(ケイカル板)☆

軽量で不燃性に優れている。

せっこうボードでは対応できない水回りのキッチン、洗面所の壁、浴室の天井などの湿気が多く濡れやすい箇所に使用される。

 

パーティクルボード

木材小片を主原料として接着剤を用いて成形熱圧したもの。

 

木毛セメント板☆

木毛・木片及びセメントを用いて圧縮成形したもの。
断熱性、吸音性に優れている☆

 

インシュレーションボード☆

材木に熱をかけて繊維状になるまで解きほぐし、合成樹脂や接着剤を混ぜて乾燥させた木質の建材。

断熱性に優れている。

 

エポキシ樹脂系塗り床材

耐薬品性に優れており、食品工場などで使用される。

 

ビニル床シート

帯電防止性を有するものがある。

 

セラミックタイル

陶磁器製のタイルを総称したもの。

成形方法による種類には、押出し成形とプレス成形がある。
床に使用可能なタイルの耐摩耗性には、耐素地摩耗性と耐表面摩耗性がある。

 

形状の区分

タイルには平物と役物があり、それぞれ形状は定形タイルと不定形タイルに区分される☆
平物:平面壁に張るためのタイル
役物:出隅等を納めるための、通常の平物以外のタイル

 

うわぐすりの有無による種類

うわぐすり(タイルの表面に施す釉薬)の有無による種類には、施ゆうと無ゆうがある☆☆
施ゆうタイル:タイルの表面にうわぐすりが施されているタイル
無ゆうタイル:タイルの表面にうわぐすりが施されていないタイル

 

素地(きじ)

タイルの主体をなす部分。
施ゆうタイルの場合、表面に施したうわぐすりを含まない部分のこと☆
×素地は、表面に施したうわぐすりも含まれる。

 

裏あし(あり状)☆☆

セメントモルタル等との接着をよくするため、タイルの裏面に付けたリブ又は凹凸のこと。
セメントモルタルによる外壁タイル後張り工法で施工するタイルの裏あしの形状は、あり状としなければなりません。
有機系接着剤で施工する場合は裏あしはなくてもよい。  
(有機系接着剤は弾力性があるので、裏あしが無くても貼れる)

 

ユニットタイル

表張りユニットタイル

多数個並べたタイルの表面に、表張り紙を張り付けて連結したもの

 

裏連結ユニットタイル

多数個並べたタイルの裏面や側面を、ネットや台紙等の裏連結材で連結したもの

裏連結ユニットタイルの裏連結材は、施工時にそのまま埋め込む。

×裏連結ユニットタイルの裏連結材には、施工時に剥がすタイプと剥がさないタイプがある。⇒ 剥がすタイプはない

 

www.tmgw.co.jp

 

カーペット

ウィルトンカーペット

基布とパイル糸を同時に織り込んだ、機械織りの敷物。

18世紀中頃にイギリスのウィルトン市で初めて作られた。

 

タフテッドカーペット

針でパイル糸を刺繍し、抜け防止のため裏にラテックスゴムを塗布した敷物。

一般的な住宅のカーペット。

 

ニードルパンチカーペット

シート状の繊維で基布を挟み、針で刺して上下の繊維を絡ませた敷物。

 

タイルカーペット

バッキング材を裏打ちしたタイル状敷物。

 

コードカーペット

パイル糸をうね状に並べて基布に接着固定した敷物。

 

www.what-myhome.net

 

ポイント

範囲は広く覚えることが多い。

独学で2級建築施工管理技士合格を目指す! -INDEX-

 

参考テキスト

写真、イラストが多く、僕的には非常にわかりやすいオススメの一冊です。