さくら日誌

日々のことから異世界のことまでいろいろ

MENU

独学で二級建築士資格取得を目指す! -用語と単位-

独学で二級建築士資格取得を目指す! -INDEX-

 

単位

  • 熱伝率:W/(・K)☆☆
  • 熱伝率:W/(・K) ☆☆☆☆
  • 日射量:W/㎡ ☆☆☆
  • 光度:cd(カンデラ
  • 輝度:cd/㎡ 
  • 光束:lm(ルーメン)☆
  • 照度:lm/㎡ 又は lx(ルクス)☆
  • 音の周波数:Hz
  • 音の強さ:W/㎡☆
  • 騒音レベル:dB(A)
  • 絶対湿度:kg/kg(DA) ☆☆☆
  • 比熱:kJ/(kg・k) ☆☆
  • 水蒸気圧:kPa
  • 動粘性係数:㎡/s
  • 生物化学的酸素要求量(BOD):mg/ℓ
  • 浮遊粉じん質量濃度:mg/㎥
  • 立体角投射率:%
  • 圧力:Pa または N/㎡
  • 電力量:J または W・h
  • 着衣量:clo☆
  • 代謝量:met

 

熱放射☆

エネルギーが空間を通過して他の物体に熱として伝わる現象。

真空中においても生じる。

物体の温度が上昇すると放射エネルギー量は増大する

 ⇒ 熱放射のエネルギー量は、物質の温度に関係する

 

熱伝率:W/(・K)

空気と材料の表面との間で起こる熱移動の熱量の割合。

 

熱伝率:W/(・K)☆☆

材料内部の熱の伝わりやすさを示す。

値が大きいほど、断熱性が低い

熱伝達率との違いをチェック!

 

熱伝達

対流熱伝達☆☆☆

壁面などの固定表面空気との間に生じる熱移動現象

 

放射熱伝達

エネルギーが空気を通過して他の物体に熱が伝わる現象。

物体の温度が上昇するにつれて、放射エネルギー量が増大する。

真空中においても生じる。

 

熱容量

物質の比熱に重量を乗じた値(熱容量=比熱×質量)。

値が大きいほど、温めるのに多くの熱量を必要とする。

 

比熱・容積比熱

比熱:kj/(kg・K)

物体1kgの温度を1℃上昇させるのに必要な熱量。

 

容積比熱☆

物質1㎥の温度を1℃上昇させるのに必要な熱量。

容積比熱大きい材料は、容積比熱が小さい材料に比べて、温めるのにより多くの熱量を必要とする。

 

顕熱・潜熱

顕熱

熱を加えたとき温度変化を伴うもの

例:冷水から熱湯になる

⇒ 蛍光ランプなどの照明器具から発生する熱は、顕熱

 

潜熱

熱を加えたとき状態変化するときのエネルギー。

例:水から氷になる(温度は0℃のまま)

 

日射

太陽からの放射線エネルギーのこと。

 

日射量:W/㎡☆☆☆☆

ある面が受ける単位面積・単位時間当たりの日射エネルギー量

 

直達日射☆☆

日射のうち、大気により吸収、散乱される部分(大気放射)を除き、地表面に直接到達する日射

 

大気放射(天空日射量)☆☆☆

大気中で散乱され、地表に到達する日射。

直達日射との違いをチェック!

 

全天日射量

直接日射量+天空日射量

 

日照

直射日光が地面を照らしている状態

 

可照時間

日の出から日没までの時間。

 

日照時間

日出から日没までの間に、太陽が雲や建築物などにさえぎられないで実際に地上を照らした時間。

 

日照率☆

可照時間に対する日照時間の割合。

(日照時間/可照時間)×100

 

採光

光束:lm(ルーメン)

単位時間あたりに流れる光のエネルギー量

 

照度:lm/㎡ 又は lx(ルクス)☆☆

受照面における単位面積に入射する光束の密度

 

光度:cd(カンデラ

点光源から発散される光の強さ

 

輝度:cd/㎡

光を出している面をある方向から見たときの明るさを示す測光量。

  

昼光率☆

室内におけるある点の昼光による照度と、全天空照度(屋外の明るさ)との比率

 

立体角投射率:%

物体がある点から見たときに、その物体が占める立体角の大きさを表す比率。

昼光率を計算で求める時などに使われる。

 

www.daisaku-shoji.co.jp

 

温熱指標

PMV(予測平均温冷感申告)☆☆☆☆

温度湿度気流放射の四つの温熱要素に加え、着衣量作業量を考慮した温熱指標。

 

着衣量clo☆☆☆☆

着衣による断熱性能で示され、人の温熱感覚に影響する

PMV(予測平均温冷間申告)を決定する要素の一つ。

 

空気

二酸化炭素

無色、無臭、空気より重い

 

ホルムアルデヒド〇

シックハウス症候群であるアレルギー反応などの原因となる室内空気汚染物質の一つ。

 

音の強さ:W/㎡☆☆☆

音波の進行方向に垂直な単位面積(1㎡)を単位時間(1秒間)当たりに通過する音響エネルギー量で表す。

 

残響時間☆☆☆

室内に於いて音源から発生した音が停止してから、音圧レベルが60dB低下するまでの時間。

 

騒音レベル:dB(A)

人の聴覚の特性を考慮した量。

 

NC値☆☆

室内騒音を評価する指標の一つ。

 

その他

生物化学的酸素要求量(BOD)☆☆

水質汚染の程度を表す数値。

×生物化学的酸素要求量(BOD)は、空気汚染を評価する指標の一つである。

 

絶対湿度:kg/kg(DA)☆☆☆☆

乾燥空気1㎏に対する水蒸気量。

 

LCCO2(ライフサイクル二酸化炭素排出量)☆☆

ライフサイクルを通して二酸化炭素の総排出量を示したもの。

 

動粘性係数:㎡/s

水や空気など流体の粘性係数(粘りの度合い)を密度で割った数値。

 

まとめ

【めちゃ出る】

  • 熱伝達率と熱伝導率の違い
  • 直達日射と大気放射の違い
  • PMV(予測平均温冷感申告)と着衣量 
  • 生物化学的酸素要求量は水質

 

さっそく試験勉強っぽくなってきた。

暗記はものすごく苦手なので、この辺は非常に辛い…

 

独学で二級建築士資格取得を目指す! -INDEX-