さくら日誌

日々のことから異世界のことまでいろいろ

MENU

独学で2級建築施工管理技士合格を目指す! -メモ(仕上げ工事)-

独学で2級建築施工管理技士合格を目指す! -INDEX-

 

 

貧調合

砂に対してセメントの容積比が小さいモルタル

上塗りモルタルの調合は、下塗りモルタルよりも貧調合とします。

×上塗りモルタルの調合は、下塗りモルタルよりも富調合とした。

 

セメントモルタルによる床タイル圧着張り

〇タイルの張付けモルタルは、塗り付ける厚さを5~7mmとし、2度に塗り付けた。

×タイルの張付けモルタルは、塗り付ける厚さを5~7mmとし、1度に塗り付けた。

〇タイルの張付けモルタルは、1回に塗り付ける面積をタイル工1人当たり2㎡以下とした。

 

 

 

コンクリート壁下地のセメントモルタル塗り

モルタルの1回の練混ぜ量は、60分以内に使い切れる量とした。

上塗りモルタルの調合は、下塗りモルタルよりも貧調合とします。

×上塗りモルタルの調合は、下塗りモルタルよりも富調合とした。

 

壁のせっこうボード張り

〇せっこう系直張り用接着材の盛上げ高さは、下地面から仕上面までの寸法の2倍以上とする。

×せっこう系直張り用接着材の盛上げ高さは、接着するボードの仕上がり面までの高さとした。

 

ビニル床シート張りにおける熱溶接工法

〇溶接部のシートの溝部分と溶接棒は、180~200℃の熱風で加熱溶融した。

×溶接部のシートの溝部分と溶接棒は、250~300℃の熱風で加熱溶融した。

 

カーテンレールのカーテンボックスの奥行き寸法

シングル付けで、100mm以上

ダブル付けで、180mm以上

×カーテンレールがダブル付けのカーテンボックスの奥行き寸法は、100mmとした。

 

外部仕上げ改修工事

既存露出アスファルト防水層の上に、アスファルト防水熱工法にて改修するため、下地調整材としてストレッチルーフィングを用いた。

×既存露出アスファルト防水層の上に、アスファルト防水熱工法にて改修するため、下地調整材としてポリマーセメントモルタルを用いた。

 

タイル工事

壁タイル密着張り工法

張付けモルタルの1回に塗り付ける面積は、2㎡以内または20分以内に張り付けられる面積とした。

×張付けモルタルの1回に塗り付ける面積は、60分でタイルを張り終える面積とした。

 

  張付けモルタル    
  下地面 タイル    
密着張り × 1回の塗布面積
2㎡/人、20分以内
上から下へ1段おきに
振動機で張り付ける
改良積上げ張り × 1日の張付け高さ
1.5m以内
下から上へ張り付ける
改良圧着張り 1回の塗布面積
2㎡/人、60分以内
木づち等でモルタルが
はみ出すまで押さえる
マスク張り × マスクをかぶせて
金鏝で塗り付け
マスクを外した後
直ちに張り付ける
モザイクタイル張り × 1回の塗布面積
3㎡/人

紙張りの目地部分が

モルタルの水分で

濡れるまでたたき押え

 

防水工事

平場のルーフィングと立上りのルーフィングとを別に貼り付ける場合、平場のルーフィングの貼り付け後、その上に150mm程度の重ね幅をとって立上りルーフィングを貼り付ける。

×平場のルーフィングと立上りのルーフィングとの重ね幅は、100mmとした。

 

石工事

内壁空積工法

〇一般部の石材は、目地あいばにだぼ及び引き金物を用いて据え付けた。

×一般部の石材は、縦目地あいばにだぼ及び引き金物を用いて据え付けた。

 

シーリング工事

シーリング材の充填は、プライマー塗布後、30分以上経過し、6時間以内に作業を完了するようにする。

×プライマーの塗布後、1日経過してからシーリング材を充填した。

 

 

独学で2級建築施工管理技士合格を目指す! -INDEX-

 

参考テキスト(広告)

写真、イラストが多く、僕的には非常にわかりやすいオススメの一冊です。