さくら日誌

日々のことから異世界のことまでいろいろ

MENU

独学で二級建築士資格取得を目指す! -平成30年過去問「学科I(建築計画)」をやってみた-

こんにちは。

二級建築士の勉強をしようと思い立って1か月半くらい。

ここのブログもほぼ勉強ノート替わりとなってしまい、誰が見るんだってことになっていますが、とりあえず「建築計画」まではまとめが終わったので、平成30年度の過去問をやってみました。

 

 

平成30年度過去問の結果

別に引っ張る必要もないので、結果から言うと18/25点でした。4分野あって、それぞれ13点以上、合計で60点以上が合格ラインなので、一応合格ラインにはいました。まだまだギリギリと言えばギリギリで、自慢できるような点数ではないけど、独学で過去問を中心に(というかほぼそれだけ)やってきて、実際に最新の過去問で合格点を取れたことは自分のこれまでやってきたことは間違ってはいなかったのかなと実感でき、安心感もありました。今のやり方を他の分野でもやっていけば、結果は見えてきそうです。

 

平成30年度過去問をやってみた感想

正直かなり難しく感じた。印象としてはこれまでにない出題方法がいくつかあり、かなり戸惑った。新しいワードも結構出てきており、なんじゃこりゃというものもたくさんあった。それでもしかし、過去に出題されているものはそれなりに出ていたので、そこをしっかりと押えておけば、今回の7割くらいは取れるものになっていたと思う。試験対策的に言うと満点取る必要はないので、やはり過去問をしっかりとやっていけばなんとかなる。あとは法的な数値をしっかりと覚えておかないといけない(うるおぼえでは解けない)問題も多くあった印象だったので、その辺りは今後詰めていきたい。

 

今後の対策

とりあえず今回やってみた平成30年度の過去問をこれまでのまとめに追加してきます。これまでの傾向として、新しく出た問題がそのまま次の年に出題されることが多く感じるので、今回の問題は確実に解けるようにしておきたい。

 

最後に

次は「建築施工」をまとめていこうと思ってます。毎日どなたが見ているのかは知らないけど、毎日5人くらい見て頂いていて、ありがとうございます。ボチボチやっていきます。このブログが何かしらのお役に立てれば幸いです。

あとは、旅行とか他の記事も書いていこう。。ほんとはスマホのデザインもカスタマイズしたいんだけどね。Proにならないとできないのかな? よくわからん。

 

ではー。